【PR】私でもできた!オンライン英会話体験

【PR枠】

このブログを読むとわかること

  • 英語を話したいけど、どう始めたらいいかわからない人へのヒント
  • オンライン英会話を体験して感じたよかったことと気になったこと
  • どうやって続けられたのか、初心者にやさしいやり方を紹介!
  • 英会話を学ぶことでどんなふうに気持ちや生活が変わったか

はじめに

こんにちは、みなみです!

今回は「番外編」として、転職や副業じゃなく、英会話について書いてみます。

私は昔から英語が苦手で、「英語が話せたらいいな〜」と思っていました。でもやる勇気が出ませんでした。

そんな時、ネットで見つけたのが「オンライン英会話」。自分の家でスマホ1つで英語が話せると聞いて、「これなら私でもできるかも」と思ったんです。

きっかけは小さなことでしたが、そこから少しずつ“話せる自分”に近づけたことで、自分の世界が広がった気がしています。このブログでは、そんな私のリアルな体験をもとに、英会話の第一歩の踏み出し方をお届けします!


英会話を始めたきっかけ

ある日、英語のメールを読めなくて困ってしまいました。副業やSNSでも英語を見ることが増えて、「このままじゃダメだ」と思いました。

それに海外旅行やドラマが好きで、英語がわかればもっと楽しめそうと思ったのも理由です。

英語を話せるようになれば、もっと多くの人とつながれるのでは?という期待もありました。外国の友だちと話せたらきっと楽しい、そんな気持ちも背中を押してくれました。

通う英会話教室は高そうだし時間もない。そんなときに出会ったのが「オンライン英会話」でした。

わたしが副業やスキルなどを意識し始めたきっかけはこちら👈


オンライン英会話のいいところと少し大変なところ

よかったこと

  • 家でできるから安心!
  • 好きな時間にレッスンできる
  • 外国の先生と本物の英語で話せる
  • まちがえても気にしなくて大丈夫
  • スマホで成長がわかるアプリもある
  • 毎日少しでも会話する習慣がついた
  • わからないことをその場で質問できる
  • 英語の勉強が楽しいと思えるようになった

少し大変だったこと

  • はじめは先生の話し方にびっくりした
  • 先生によって教え方がちがう
  • じぶんで「がんばろう」と思わないと続かない
  • ネットの調子が悪いと聞き取りにくいときがある

それでも私は「話す→まちがえる→教えてもらう→また話す」のくり返しが楽しくて、半年以上続けられました!何より「成長している」と感じる瞬間がうれしかったです。


はじめての人におすすめのやり方(私がやった方法)

  1. 中学英語の文法や単語をアプリでちょっとだけ復習
  2. 1回5分の体験レッスンからスタート!
  3. 話しやすい先生を見つけたらその人と何回も話す
  4. まちがえた表現をメモしたり、録音してあとで見返す
  5. 好きな話題(映画や旅行など)で楽しく会話する
  6. 毎回1つだけ「使ってみたい表現」を決めて会話に入れる
  7. 学習記録をつけて「続けてる実感」を持つ

英語は「続けた人が話せるようになる」もの。難しいことは考えず、まずは「今日の5分」を積み重ねるのがおすすめです!


英会話をやって変わったこと

  • 海外ドラマの英語が少しだけ聞こえるようになった!
  • 外国の人に声をかけられてもドキドキしすぎなくなった!
  • 「英語少しできるよ」と自信を持って言えるようになった!
  • 海外旅行で道を聞かれたとき、自分から答えられた!
  • SNSで英語の投稿を読んで“なんとなく意味が分かる”ことが増えた!
  • 前よりも「挑戦してみよう」という気持ちが強くなった!

完ぺきじゃないけど、「前より話せる!」「聞こえる!」「こわくない!」この3つがとても大きかったです。


オンライン英会話はこんな人にぴったり!

  • 英語に苦手意識がある人
  • 海外の人と話してみたい人
  • 勉強が長続きしない人
  • 家から出ずに英語を学びたい人
  • 英語にちょっと興味がある人
  • 旅行先で簡単な会話ができるようになりたい人
  • 英語を話してみたいけど教室はハードルが高いと思っている人

さいごにまとめ

  • 英語が話せると自信がつく!
  • むずかしく考えず、少しずつ始めてみよう!
  • 家でできるオンライン英会話は、はじめての人にピッタリ!
  • 続けていれば、少しずつ変わっていく自分に出会える!

「英語ちょっと話せるようになりたいな」と思ったら、まずは無料体験からやってみてね。

英語はこれから先ずっと役立つスキル。自分のペースでゆっくり学んでいこう!一緒にがんばろう!

\ 最新情報をチェック /

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました