このブログでわかること
- 副業でわたしが失敗した体験
- うまくいかない理由とどう直したか
- 成功に変わった考え方とやり方
- 本業とのバランスのとり方
- 続けるために大事なこと
はじめまして!副業で人生が変わったみなみです
「副業始めたけど失敗ばかり…」「やってみたいけど不安…」 そんな気持ち、すごくよくわかります。
わたしも最初はたくさんの失敗をしました。 詐欺っぽい仕事に引っかかったり、がんばっても結果が出なかったり、本当に落ち込んだこともあります。
でも今では、副業で月10万円くらいの収入を安定して得られるようになりました。 そして、自分の会社もつくることができました。
今回はわたしの失敗体験と、そこからどう変わったかをわかりやすく紹介します。
少しでも「わたしも頑張ってみよう」と思えるきっかけになればうれしいです!
失敗①:すぐに稼げると思ってしまった
「簡単に稼げる!」と言われて、10万円払って副業のコミュニティに入りました。でも中身はイマイチで、役に立ちませんでした。
スマホで楽に稼げる、という甘い言葉を信じたのが間違いでした。
学んだこと:かんたんに稼げる話には気をつけよう。まず自分でよく調べてから始めよう。
私の過去はこちらから👈
失敗②:SNSだけで稼げると思っていた
「インスタで発信すれば稼げるよ」と言われて始めたけど、まったく結果が出ませんでした。
誰に何を届けたいのか考えず、ただ投稿していただけでした。
学んだこと:SNSは人に見てもらうための入口。本当に稼ぐにはちゃんとした考えや計画が必要。
失敗③:最初から完ぺきを目指した
ブログを始めたとき、「デザインも文章も全部完ぺきにしなきゃ」と思って、なかなか投稿できませんでした。
でも、少しずつでいいからやってみようと気持ちを変えて、前に進めるようになりました。
学んだこと:完ぺきを目指すよりも、まず動くことが大事。
失敗④:営業が苦手で避けていた
「営業ってこわい」「自信がない」と思って、営業の仕事から逃げていました。
でも思い切って営業代行をやってみたら、人と話すのも案外楽しく、いろんなことが学べました。
学んだこと:苦手なこともやってみると大きな成長につながる。
失敗⑤:本業との両立ができなかった
副業に夢中になって、本業がおろそかになったこともあります。集中力が落ちてしまい反省しました。
今ではカレンダーで時間をわけたり、休む日を作ったりして、うまくバランスを取っています。
学んだこと:副業も大事だけど、生活とのバランスも大切。
成功につながった3つの行動
副業がうまくいくようになったのは、次の3つを大事にしたからです。
① スキルを身につける努力をした
営業や文章の書き方など、ちゃんとした力を身につけました。すぐにお金になるものより、長く使える力を育てました。
② 人とのつながりを大切にした
先輩や仲間に相談したり、助けてもらったり。1人で悩まず、まわりを頼ることも大事でした。
③ なぜ副業をしたいのか考えた
「なんのためにお金がほしいのか?」を考えて、目標がはっきりしてきました。それが毎日のやる気につながりました。
最後に|失敗しても大丈夫!
📘 副業の始め方や注意点を知りたい人には、消費者庁の「副業に関する注意喚起」もおすすめです
副業は、最初からうまくいく人なんてほとんどいません。わたしも何回も失敗しました。
でもその失敗から学んで、少しずつ前に進めたから、今があります。
「副業向いてないかも…」と悩んでいる人がいたら、声を大にして言いたいです。
失敗は悪いことじゃない!そこから始めればいいんです。
まずは、小さな一歩から始めてみましょう。 あなたの未来は、自分で変えられます。

コメント